FC2BBS
身分証明証 - 高月 毅
2025/07/01 (Tue) 17:18:43
一人で行動する時は必ず住所・電話番号を記した
身分証明証を携帯している。外出先で倒れたり
事故に遭ったりした時に身元が分からないと救急車
や病院も困るだろう。まあそういう事が無い様祈る
ばかりですが。
(気まぐれ川柳)
「鏡見て自分の顔に驚く爺」
「爺ちゃんにスマホ教える小学生」
「一年の半分近くが夏になり」
「黒船を寄こした国が今鎖国」
「トランプのサイン疲れをじっと待つ」
「プーチンの仲介話に皆笑い」
「叱られて青くなってる郵便車」
「教え子の下着撮りあう教師達」
「大食いのテレビに思うガザの飢え」
「決まり手は協会トップのいびりだ出し」
「愛されてミスター3番永眠し」
Re: 身分証明証 - 斎藤
2025/07/02 (Wed) 15:27:43
私は財布の中にマイナンバーカードを入れておりますが、今見ると住所はあっても電話番号は書いてありませんね( ノД`)。
そんな心配をする身になってきました。
今回もフムフムと共鳴する句ばかり、良くもまた連想句が沸いてくるものだと感心し敬服するばかりです。
鏡を見て驚く爺」
我が家でも先日妻が孫に指南を受けておりました
今年は1っか月早いような気がしますね何時までアラート警報なるのでしょうか?
黒船国が今鎖国 サイン疲れをじっと待つ 秀句喝采‼
プーチンの仲介話 本当にどの面下げてと(笑)
青くなってる車大丈夫でしょうか:◎
らしさの無くなった職業観 次も次も・・・
ミスター連日未だにネットで続いています。
蒸し暑い日々の連続閉口しております。
ゲリラ豪雨・雷雨の情報も流れています。いなべ川の警戒情報も流れましたが大過なくだったのでしょうね。大事なく半年大切に過ごしたいものです。
山陽新聞備中版 7月1日付
作曲家・高月さん(笠岡)写真入りで
童謡協会の奨励賞受賞
8500曲生み出す 普及と発展に尽力
の見出しで
表彰式は「童謡の日」の7月1日、東京で行われる。
と載っておりました。
川柳作家の弟と祝杯を挙げられたことでしょう?
おめでとうございました。
Re: 身分証明証 - 教海敏夫
2025/07/03 (Thu) 13:16:44
一人で行動する時は身分証明書を携帯すること。全く同感です。と、言いながら私は忘れること多々あり。情けないことです。
(気まぐれ川柳)
「鏡見て自分の顔に驚く爺」これは、毎朝私も実感しています。
「爺ちゃんにスマホ教える小学生」そうですか、私は驚くばかり!
「一年の半分近くが夏になり」冬より夏がいい、と思っていたのだがねえ?
「黒船を寄こした国が今鎖国」とんでもない大統領が登場したものだ!
「トランプのサイン疲れをじっと待つ」そう、そう、1日も早くね。
「プーチンの仲介話に皆笑い」真意が何なのか?
「叱られて青くなってる郵便車」郵便局もしっかりしてね!
「教え子の下着撮りあう教師達」下着姿に憧れてるのかな?
「大食いのテレビに思うガザの飢え」イスラエルの無情さはユダヤ迫害への逆襲か
「決まり手は協会トップのいびりだ出し」大相撲の世界ですね。
「愛されてミスター3番永眠し」長嶋さんも永眠後の評判に満足でしょう。